こちらは木目金を市松模様に切嵌めした馬針でございます。

 

馬針は、長く走った馬の脚部に刺してうっ血を抜き、

馬のコンディションを保つための道具でした。

後に形骸化していき、装飾的な意味合いが

強くなっていった道具ですが、

そこに木目の模様が使われるのは、

道具の意味が変化し、技術が広く使われるようになった

背景をあらわしているようにも見えます。

 

 

江戸時代後期 金、赤銅、素銅

L135.0mm 9.8g

Bashin with design 0f woodgrain pattern.

on checkerwork.

Late Edo period

Gold,shakudo , pure copper