木目金美術館
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • Mokumegane

Mokumegane

MOKUMEGANE TSUBA : 木目金鐔 無銘

江戸時代後期 赤銅、銅 H71.2×W68.5×T4.1mm 125.6g Tsuba with designed of woodgrain pattern Unsigned Late Edo period Shakud …

GURIBORI TSUBA : グリ彫り鐔 偽名 出羽秋田住正阿弥伝兵衛

こちらは偽の銘が刻まれていることで有名な、いわくつきの鐔です。 偽の銘を入れるにしても、その「偽」質が重要になってきます。 グリ彫りそのものが技術として難易度があり、そして彫りも精巧にされている等、当時の職人の研究熱心な …

MOKUMEGANE KOZUKA : 木目金 小柄

裏側には木目金が貼られている作品。 海外輸出向けに作られたと思われる、日本的なモチーフが多い中の一品です。 木目金も量産の装飾に使用されるようになったことの表れで、時代と技術の変遷がうかがえます。 江戸時代後期~明治 銀 …

Incense Container: 屈輪香筒

約370年以上の時を経ていると思わる香筒です。 しかし、その経てきた時間を感じさせないほどの、美しい状態で残っています。 丁寧な仕事の物で、美しい彫りの配列は、一目見て忘れられないような代物です。 線香を入れるもので、長 …

TEA SPOON: 屈輪茶味

茶味とは茶葉を掬う茶さじのことです。 前面に規則正しく施されたグリ彫りの彫りは、インパクトがあり、しかし規則の中の美しさがあります。 艶のある表面と相まって、その形に納まったグリ彫りの層の模様は、気品を感じられます。 江 …

INRO : 印籠

形状として珍しいまるい形の印籠です。 リ彫りと相まって、形は香合を彷彿とさせます。 形に納まった彫りは、丸の中に美しい紋様を描いています。 朱の色がほわっと見えて、温かい光に揺れているような印象の、とても味わい深い作品で …

NETSUKE: 根付

木目金の部分を木にみたてて作られた、おそらく三味線を模したと思われるデザインです。 ミニチュアの作品は、今日のストラップに通ずる部分があります。 当時の人々の、技術を「楽」「喜」に想いを込めて作られた作品。 まるでその光 …

KOUGOU : (屈輪)香合

ふっくらとした形のグリ彫りの香合です。 彫りの曲線と直線の織りなす模様は、柔らかさとかちりとした印象を併せもつ、面白い雰囲気があります。 層の色味が随所にふわりと浮かび、色の差を際立たせています。全体的に温かい印象でもあ …

KOUGOU : (屈輪)香合

江戸時代から明治にかけて作られた香合です。 綺麗な円筒の中に浮かぶ、グリ彫りの積層と、部分的に渦を巻く独特の紋様は、中央部の直線的な印象と見事に融合して、独特の雰囲気を創りだしています。 漆の黒く艶のある美しさに、グリ彫 …

GURIBORI TSUBA : グリ彫り目貫

珍しいグリ彫りの目貫。 その中でも貴重な銀張りのものです。 瓦のような印象のデザインですが、しっかりとグリ彫りの彫り、積層がうかがえます。 小さいですが、堂々とした雰囲気を醸し出しています。 これのほかにも、縁、頭、小柄 …

1 2 3 9 »
PAGETOP
Copyright © MOKUMEGANE MUSEUM All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.